自動リストック(?)を追加しました。ClifeUI更新

リストック実行用のコマンドをClifeUI(カスタムUI)に追加しました

「自動リストック」という呼び方で良いのか微妙な感じですが、以前にブログへのコメントでコマンドからリストックを実行出来るかご質問を受けた事もあり、マクロやホットバーからリストック(に準じた動作)を実行出来るコマンドを追加してみました。
リストック版Vacuumの様な物と考えてもらえば良いと思います。
(アイテムの移動元・先を自動で決定する、という意味での自動です)

コマンドを実行すると、その時点でアクティブなリストックを開始します。(正確に言うと、リストックそのものを実行するのでは無くて、リストックに登録されているデータを元に下記の条件で各アイテムのドラッグ&ドロップを行うコマンドを実行します)

アイテムのドロップ先コンテナ:

対象のリストックに「Default Container」が設定されていればそのコンテナにアイテムをドロップしますが、
未設定の場合は自分のバックパック第一階層にドロップします。

アイテムを取得するコンテナ:

アイテムの取得は上記のドロップ先コンテナ以外の「開いている全てのコンテナ」内のアイテムが対象になります。
※ つまり、ドロップ先のコンテナが自分のバックパックでは無い場合は、バックパックが開いていればその中のアイテムも対象になります。

自動リストック用コマンド

自動リストックを開始する

下記コマンドで自動リストックを開始します。

  • [その他]コマンド
    コマンド

    script ClfActions.autoRestock()

または /script ClfActions.autoRestock() と発言(チャット画面で入力)でもOKです。

自動リストックを停止する

自動リストック実行中に上記の開始用コマンドを再度実行して停止させる事も出来ますが、下記コマンドで確実に停止出来ます。

  • [その他]コマンド
    コマンド

    script ClfActions.stopAutoRestock()

または /script ClfActions.stopAutoRestock() と発言(チャット画面で入力)でもOKです。

自動リストック完了・停止時の頭上テキスト表示を切り替える

自動リストック完了時や、途中で停止した時などに頭上テキストを表示します。(テキストは他人からは見えません)
このテキストの表示・非表示の切り替えを下記コマンドで行えます。(設定はキャラクターごとに保存されます)

  • [その他]コマンド
    コマンド

    script ClfSettings.toggleRestockMsg()

または /script ClfSettings.toggleRestockMsg() と発言(チャット画面で入力)でもOKです。

コマンドを実行すると、頭上に Restoc Msg: ON (または OFF )と表示されます。
初期状態は ON になっています。

表示される頭上テキスト
  • 完了時(または開始時にリストックするアイテムが足りていた時):
    Restock[ リストック名称 ] Complete
  • 対象のリストックにアイテムが登録されていなかった時(自動リストックは開始しません)
    Restock[ リストック名称 ] is Empty: not start
  • ドロップ先のコンテナが見つからなかった時(自動リストックは停止します)
    Stop Restock[ リストック名称 ]: No Container
  • 取得するアイテムが見つからなかった、または途中で無くなった時(自動リストックは停止します)
    Stop Restock[ リストック名称 ]: No Items
  • ドロップ先コンテナ内のアイテム個数、または(ドロップ先が自分のバックパック内の場合は)プレイヤーのアイテム保持数が 125 以上になった時(自動リストックは停止します)
    Stop Restock[ リストック名称 ]: ItemNum Limit
  • アイテムの移動が正常に出来ない状態(ドロップ先のコンテナが遠い場合や、ドラッグ不可能なアイテムが対象だった場合など)が連続で5回以上続いた時(自動リストックは停止します)
    Stop Restock[ リストック名称 ]: Can't Drop

 

更新内容は以上です。

カスタムUI(ClifeUI)のダウンロードはこちらのページからどうぞ。

 

コメントを残す

※ 送信されたコメントは、管理者の承認後に公開されます。