コンテナのグリッドにコスチューム名を表示する様にしました
「コンテナ&宝石箱のグリッドにアイテムのプロパティ等を表示」機能のちょっとした更新です。
まずはスクリーンショット。
こんな感じでコスチューム名をコンテナのグリッドに表示します。
コンテナの表示をリスト形式にするかアイテム検索すればアイテム名が表示されるので必要ないかもですけどね ^^;
グリッドのプロパティ表示機能追加後~この更新以前にClifeUIをご利用の場合には、グリッドの表示プロパティ設定を更新する必要があるので、コスチューム名表示を有効にするには下記のいずれかを行う必要があります。
1. 表示プロパティの設定をご自身で修正・追加している場合
こちらのページに記載の方法で既にご自身でプロパティ表示を修正・追加している場合には、 User Data/ClfContainerMod フォルダ内にある SavedVariables.lua 内の ClfContnrWin.UniqueCondTable テーブルに下記の様に追加してください。
ClfContnrWin.UniqueCondTable =
{
{
useRawText = true,
key = "costume",
doBreak = true,
color = "note",
priority = 0,
useChildTid = true,
},
-- (以下省略)
}
2. 表示プロパティの設定をClifeUIデフォルトで上書きする場合
下記コマンドを実行してください。
または /script ClfContnrWin.resetData() と発言(チャット画面で入力)でもOKです。
オマケ。
アイテムがカルトAFの場合はグリッド上に「CultAF」と表示するようにしてあるのですが、ClifeUIを更新したタイミングによっては表示されていないかもしれません。
カルトAFは普通のアイテムと色が違うのでわざわざプロパティ表示しなくても分かりますが、グラが小さいアイテムだと分かり難いので。。。
上記 「2. 表示プロパティの設定をClifeUIデフォルトで上書きする場合」のコマンドを実行すればこれも表示される様になりますが、ご自身で追加する場合は下記の様にしてください。
ClfContnrWin.UniqueCondTable =
{
{
useRawText = true,
key = "costume",
doBreak = true,
color = "note",
priority = 0,
useChildTid = true,
},
-- (上記は前述のコスチューム名表示追加)
-- (以下、「CultAF」表示追加)
{
key = "cultAF",
doBreak = true,
color = "note",
text = "CultAF",
priority = 0,
},
-- (以下省略)
}
更新内容は以上です。
カスタムUI(ClifeUI)のダウンロードはこちらのページからどうぞ。
便利に使わせていただいています。
一点要望というのか提案というのか、改善案があるのですが
乗りドラ鎧が減っていき、0になると鎧がなくなりますが、緑閣下などの被ダメが多きいMOB
の場合に、気付かずにいるとあの世に逝っていることが多いのです。
ここで提案なんですが、乗りドラのステータスバーにでもアーマーポイントの値を追加できないでしょうか?
アラートを出す形もありかと思いますが、ご検討よろしくお願いいたします。
コメント&ご提案ありがとうございます!
乗りドラ鎧のポイント・・・騎乗しているペットが乗りドラかどうか判定出来るか、騎乗時にアーマーポイントがちゃんと取得出来るか、ですね
ちょっと時間が取れるか怪しい感じなんですが、時間が取れた時に見てみますね
カラフルUO、非常に助かっております。
要望とかここに書いてもいいのか悩みましたが、可能であれば検討してほしいことが…
オブジェクトハンドルの、フィルター機能で除外指定できるよう出来たら嬉しいなと思います。
(敷石や絨毯等が邪魔だったので)
返信遅くなりすみません。
オブハンの文字フィルターで除外指定を出来る様にしました。
詳しくはこちらをご覧ください。